<管理画面が異なる場合は、 こちらのFAQ をご参照ください>
- コントロールパネルにログイン します。
- 画面左側メニューから「クラウドサーバ」を選択します。
 「新しいサーバを追加」をクリックします。 
- 新しいサーバの構成を選択して、「次へ」をクリックしていください。
 ・OSを選択 :「Linux」または「Windows」にチェックをし、
 「OS」プルダウンメニューよりご希望のOSを選択してください。
 ※ご利用頂けるOSに関しては こちら をご確認ください
 ・サーバ構築を選択 :<カスタム> サーバ構成を全て任意で選択できます。
 ・リソースの調整 :リソースはあとで変更可能です(変更内容によって再起動を伴う場合があります) 
- 以下の設定を入力し確認し、「終了」をクリックすると新規サーバが作成されます。
 ・サーバー名を設定 :サーバの名前(後程変更することができません)
 サーバの説明を任意で入力することができます。
 ・追加リソースを調整 :パブリック IPv4 アドレス を追加する場合は、「+」ボタンを押して調整してください。
 IPv6は現在ご利用いただけません。 
- サーバーのパスワードは自動生成され、お客様のご登録のメールアドレスに送付されます。
<ご注意>
Windowsサーバーは仮想マシンとなりますので、お客様にて定期的なWindowsのアップデートをお願いいたします。
安全な運用のため、新規サーバー作成後に、まずは一度目のWindowsアップデートの実施を推奨いたしております。
